menu

ひーこー先生にオシャレを促されるの巻

こんにちは!くうさんです。

☆体は何と申しておりますでしょうか?

前回の個人セッションが12月のこと……。

当時も煮詰まっていたなぁ。(遠い目)
でも、その時も気づきがあっておかげ様で元気に働いております!

今回も翌日のセミナーには参加出来ず、
せめて「個人セッションだけでも!」と申し込ませてもらいました。

何ていうか・・・ひーこー先生って魔法使いですよ。
足とかちょこっと触りながらどこがどう弱っているかとか、「気」が流れていないということを
言い当ててしまうんですから(^_^;)

実家のある神戸にもそんな整体の先生がいらっしゃいまして、私をマッサージしながら
「絶対に知るはずのない」私の旦那さんの姿や好きな服装、性格を言い当てられたことがありました。
※普段は見ないようにしてるけど、私とは長いお付き合いだからちょこっと見てみたらしいです。
……いや、ちょこっと見れないから普通は(笑)。

あ、誤解が生じるかな?
ひーこー先生は経絡の流れとかを感じ取って教えてくれます。
なんて表現したらいいのかな?
私自身が言語化出来ていない気持ちみたいなものを探すお手伝いをしてくださる感じでしょうか?

それはインナーモードでつながって教えてくれているんだと思うんですが、
もっと私もそんな技術というかインナーモードを極めたいなって改めて思いました。

いや、最近は「人を癒やす」ことを仕事というか発信できないかなって考えているので
自分でも習得したいと思います!!

で、本題のオシャレについて……。

☆土が過剰で……

その日の私の悩みはお恥ずかしながら生理不順でした。(^_^;)
アラフォーとはいえどもまだ前半なのにこれではいけないと思いつつも
子宮は一体どんな気持ちなのやら?

そしてチェックが始まりました。

私は陰陽五行的に言うと「土(脾経・胃経)」のエネルギーが強いらしいのです。
「土」は「調和」「協調性」「気遣い」のエネルギー。日本人気質ですね(笑)。

確かに誰とでも仲良くなれるし、人間関係はそれほど悪くならない。
私的には敵もおらずに平和です。顔も「平たい」し(笑)。

でも、これも度が過ぎると「八方美人」「優柔不断」「気づかい過ぎ」になる。
果ては疲れて消化器系が弱ることもあるそうです。

確かにいろいろと周囲に気を使ったりするから「あぁ胃が痛い!」なんてことになるんですよね。

でね、消化器系が弱ると小腸の真下にある子宮にも悪影響が及ぶんです。
子宮の周囲は大腸や小腸が囲んでいるのでなるほど納得です。

先生曰く、子宮そのものが原因ではなくて私の場合はこの「消化器系の弱り」が原因っぽいと!

☆火が弱すぎて……

じゃあ、食べ過ぎ注意とかすればいいのかと思いきや!

今回のアプローチとして言われたのが「五行はバランスが釣り合えばいいんです。
だから今、少なすぎる『火(心経・小腸経)』のエネルギーをもう少し上げましょう。

何かを上げると何かが下がってバランスが取れて……。というのが木火土金水の考え方みたいです。
その中でも私は生まれつきが「土」のパワーが強いらしいので、それはそれでいいとしても過剰は
他とのバランスも欠くわけですね。

で、火のエネルギーは「ぱぁ~」と広がるようなエネルギーだそうです。

火のエネルギーが強いと……
声が大きい、陽気、華やかな傾向があるとか。
大声で笑うのも火のエネルギーですね。

そういえば私、大学生か社会人になってすぐくらいまでは「大笑い」し過ぎて
友達に引かれたりしてたけど、最近は「フフフ」程度というか笑ってないかも……。(-_-;)

心のどこかでは派手な服装やメイクにも憧れている。
パーティーなどでおめかしする時はテンション相当上がるし、
そもそも人前で話すとか目立つのって平気なんですよね。

ところが!
最近の私といえば「オバサン化まっしぐら」でした!
服もTシャツにジーンズ、冬はタートルネックばっかり!

行くお店もユ○クロばっかり!
(だって安いから悩まずに買えるでしょ?)

20代から30代前半はメイクだって今思うと顔がいくつあっても
足りないくらいアイシャドウとか口紅とか買い揃えてたな……。
研究するのも面白かったし。

それが今や……
口紅も塗らないし、アイシャドウは同じ色をずっと使い続けてるだけ。
研究のけの字もしなくなってる!

そんなことをひーこー先生と話しながら思い出すわけですよ!
思い返すともう整体じゃなくて女子トークだな(笑)

そうか女子な自分を忘れていたんだ……。

ちゃんとオシャレもしよう!<(`・ω・´) 食生活はそこそこ気を使ってきました。 だけど、そうした物質的なことだけが原因じゃないんですね。 自分の心に従ってもうちょっとオシャレを楽しんだりしてみます。 で、生理が整うのか?! 自分で自分に乞うご期待!です。 後日のお話はまたの機会に……。

他の記事も読んで下さると嬉しいです!

コメントしてみる

【アンチエイジング始めましたS】

アロマテラピーのお勉強

エッセンシャルオイル面白い!

関連記事

  1. タイコウさんの出汁取り教室 基礎編

    こんにちは!くうさんです。メダカのがっこうでのいろんなお料理教室に参…

  2. こころとからだ塾 経絡エクササイズ

    こんにちは!くうさんです。今日はひーこー先生の「東京こころとからだ塾…

  3. お味噌を仕込んで参りました!

    こんにちは!くうさんです。今年もメダカのがっこうの皆さんとお味噌を仕…

  4. 塩について学んで来ました その二

    こんにちは!くうさんです。神戸の明石海峡大橋の展望台からの景色です。…

  5. 第10回土橋塾 後半

    こんにちは!前回の続きです。前回のお話では病気など起きている…

  6. 塩について学んで来ました その三

    こんにちは!くうさんです。とうとう「醤油」を使ってみました!…

  7. 黒焼き玄米教室からこぼれ話

    こんにちは!くうさんです。下のお弁当は黒焼き玄米教室でいただきました…

  8. 黒焼き玄米作り教室に行って来ました!

    こんにちは!くうさんです。さてさて、みなさんの関心度の高い「黒焼き玄…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

認証コード*(半角数字) Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

ABOUT.ME

1304ku_R
Author:くうさん

ようこそ!くうさんです。
以前より元気になった気がします。
兵庫県神戸市出身。
現在、東京都在住のアラフォー。
趣味:英会話の勉強・バレエ

ゆるりとお付き合いくださいね。
お気軽にコメントお寄せください。

お問い合わせはこちら

LATEST ARTICLES

LINK

PAGE TOP