menu

砂糖ってどうなの?後編

こんにちは!くうさんです。

さて、前回に続きましてお砂糖のお話を・・・。

奴隷制度が始まり、政治をも動かして環境破壊の原因になったりと白砂糖は
ホントに麻薬だなぁと思いました。(-_-;)

でも、砂糖があって美味しいスイーツに出会えたりして来たわけでして、真っ向から否定は出来ませんが
「付き合い方」というか「量」や「質」については少しでも知識を持って接して行けるといいのかなと。

DSC06887

「甘いモノに癒やされる」なんてのも洗脳かもしれませんけどね(笑)

もう現代人はみんな「酒に」「博打に」とか「女(男)に」ではなく
「糖に溺れる」毎日を過ごしているそうですから・・・。
(うまい具合にそれに気づけない味にもなってる物を沢山食べています。)
溺れていないでちょっと節度を持ちたいですし、何でどれくらいお砂糖を摂ってしまうのか見てみましょう。

☆清涼飲料水の砂糖の量

一説によると小児の一日の砂糖摂取量は体重1キロに対して1グラムが妥当な量だそうです。

そうだとしたら大人はどれくらいが許容範囲何でしょうね?
現代の日本人は1日平均63グラム摂っているそうですが・・・。

「そんなに摂ってないしぃ!」って私は思いたいのですが、もしも清涼飲料水を飲む習慣がある方は
かなりの量を摂っていると思ってよさそうです。

例えば・・・
ペットボトル500ミリリットル入りのドリンク

○ル○スウォーター 糖分66.0グラム(角砂糖:18個分)
○○の紅茶レモンティー 糖分32.5グラム(角砂糖:6個分)
○○レモン 糖分55.0グラム(角砂糖:15個分)

他にもスポーツ飲料などでも角砂糖6個分くらいは糖分が入っていたりします。(角砂糖1個は約4グラム)

ご存知でしたか?こんなに沢山入っているって・・・。
大人は自己責任ですから好きにすればいいと思うのですが、子どもは何も分かりません。
軽い気持ちでこんなに糖分の多いものを好きに飲ませていたらそりゃあ虫歯にも成人病にもなりますよね。

大抵の場合が「酸味料」という添加物の酸っぱさでごまかされてしまい、そんなにも甘いとは
気づけない味になっているそうです。

だって普通に角砂糖18個を500ミリリットルに溶かして、レモン汁でも絞ったとしても
甘すぎて飲めませんよね。(^_^;)

☆止める糖分はご飯から?ジュースから?

炭水化物制限ダイエットなど、糖質制限が流行りのようです。

「糖分を摂る」ということを考えた時にどちらをみなさんは選びますか?

ご飯?ジュースやお菓子?

これがなんともお手軽なパンやお菓子は続けて食べても、
日本人を育んできたご飯を止める人がいるんですよね。

ご飯など穀類の糖質は食物繊維とセットの「炭水化物」です。
こちらは多糖類であったり、食物繊維が多いことで腸での吸収も緩やかになり、
血糖値の上昇も緩やかにします。

ところが菓子類などの白砂糖は単糖類で吸収も早い上に食物繊維もミネラルも精製過程で削り取られています。
ジュースに関しては大抵の場合「果糖液糖」などと異性化糖の名前がラベルに書かれていますが、
これも単糖類だし、今は遺伝子組み換えトウモロコシを原料にした物が多く使われているそうです。

白砂糖も異性化糖も、急激に元気を回復出来たりしてある意味良い物かもしれません。
写真みたいなスイーツも白い砂糖のおかげで美味しいです。
あえて食による癒やしと考えれば白砂糖もありがたいのかも。私はイヤだけど(笑)

でもね、同じ「糖質」でもちょっと立ち位置が違う感じがします。

自分の健康とか、女性なら子どもを産む時のことを考えたら前者を増やして、
後者はなるべくなら「控える」努力があった方がいいかもしれません。

☆人工甘味料

今はこっちの方が健康を気遣う人にとっては問題かもしれませんね。

アステルパームなんて人工甘味料は生物化学兵器の研究中に偶然生み出されたそうです。

沢山の学者さんたちが「危険だ!」って論文など発表してもなぜか認可されてしまったそうです。

大企業と政治の癒着ってやつなんでしょうかね?

「いちいちそんなこと気にしない」派の人も沢山いると思います。
それはそれでいいかなと思うんですよね。

でも、少しでも人類にとって未知な化学物質に注意しようと思うのも大切なことかと・・・。
特にこども達の未来を考えると、なるべく選択しないようにするしかないですね。

☆本能的に選べたら・・・

めっちゃ余談になりますが・・・、

蛇の前に有精卵と無精卵を置くと、蛇は無精卵には見向きもしないそうです。

おサルさんに在来種の野菜とF1種の野菜を見せると在来種を食べに行くそうです。

もしも人間にもそれだけの野性的本能が残っていたら人工甘味料に対してはどんなふうに感じるのでしょうね。

果たしてそんなこと感じ取れるほどの野性的本能もありませんので、アタマで考えるしかありません。
よく分からないものには注意するしかないですね。

 

他の記事も読んで下さると嬉しいです!

コメントしてみる

【アンチエイジング始めましたS】

砂糖ってどうなの?前編

みんな大好き?!食品添加物のお話

関連記事

  1. 第二回からだをほぐすワークショップ『みえるからだ…

    こんにちは!くうさんです。今年2月に金崎敬江さんの「みえるからだほぐ…

  2. ひーこー先生の不思議な円グラフ?

    こんにちは!くうさんです。照喜名弘彦先生(ひーこー先生)の個人セッシ…

  3. こころとからだ

    こんにちは!くうさんです。5月末は去年に引き続き沖縄のひーこー先生の…

  4. 五年後の日本

    こんにちは!くうさんです。☆五年後の日本人を作る2月のハラでつな…

  5. 砂糖ってどうなの?前編

    こんにちは!くうさんです。最近よく参加しているメダカのがっこうの「食…

  6. 第二回土橋塾

    こんにちは!くうさんです。☆肥田式強健術の話から・・・前回の…

  7. 夏の終わりの野草料理教室より

    こんにちは!くうさんです。8月末にメダカのがっこうで開かれた「晩夏の…

  8. 第11回土橋塾

    こんにちは!くうさんです。隔月で続く土橋塾。☆病院は危険地帯…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

認証コード*(半角数字) Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

ABOUT.ME

1304ku_R
Author:くうさん

ようこそ!くうさんです。
以前より元気になった気がします。
兵庫県神戸市出身。
現在、東京都在住のアラフォー。
趣味:英会話の勉強・バレエ

ゆるりとお付き合いくださいね。
お気軽にコメントお寄せください。

お問い合わせはこちら

LATEST ARTICLES

LINK

PAGE TOP