menu

マコモ料理教室

こんにちは!くうさんです。

久しぶりのお料理教室です。
場所は西荻窪のメダカのがっこう。(^^)

甥っ子(5歳)に「メダカのがっこうに行ってきた」と言うと
「お水の中に潜ったの?!泳げるの?!」と驚かれました。

大丈夫です。地上にあります(^_^;)

今回はマコモ料理教室に参加して来ました。

マコモの効能
このマコモというあっさりしたタケノコのような食材なんですが、とっても体にいいんです!
イネ科の多年草で葉も干してお茶にして飲めますし、カリウムが多くて利尿作用による
デトックス効果が高いことや食物繊維、ビタミン、ミネラルがとっても豊富なんです。

抗菌作用もすごくて「マコモ風呂」というマコモ菌をずっとたまにペットボトルに入れて日光に当てては
風呂に入れて「水を替えず」に入浴し続けるという健康法もあるそうです。
垢も全てマコモ菌が分解してくれるからずっとキレイだし、体内デトックスも進む感じがして
それだけでも元気でいられるとか……。

実際にされてる方はとっても元気なので興味津々ですが……。
家族の理解がないと難しいかな(笑)

でも、そんな強い植物が沢山自生していた時代は今よりも空気も水もキレイだっかもしれませんね。
(マコモは水辺に育つそうです。田んぼの畦などにも自生していたそうです。)

さて、マコモは秋頃限定で、化学肥料も使わずに作ったようなオーガニックな物は
手に入りにくいらしいですが、本当に病気で弱っている人にも食べて欲しいのでご紹介しました。

沢山お料理は教わったのですが、

マコモの炊き込みご飯
マコモの時雨味噌
マコモの南蛮漬け
マコモのメンマ風
マコモと青菜と椎茸の塩炒め中華風
マコモのぬか漬け
マコモの味噌汁

私が一番教わって良かったのがマコモと青菜と椎茸の塩炒め中華風です。

これは斜め薄切りのマコモとお好きな青菜の中華風の炒め物です。
いやぁ!中華風だけど「鶏がらスープ」とか不要です!

レシピご紹介です。(分量は適当にということでした(笑))

材料:マコモタケ・小松菜・椎茸・椎茸漬け汁(椎茸の出し汁)・塩・紹興酒(または料理酒)
・みりん・醤油・コショウ・水溶き葛粉(片栗粉でもOK)

1:マコモは斜め薄切り、小松菜は5センチくらいに切る。
2:中華鍋に菜種油とごま油を入れ、マコモを塩少々と共に炒める。
3:2に椎茸と塩を入れて炒め、最後に小松菜と塩少々を入れて炒める。
4:3に紹興酒と醤油と椎茸漬け汁を入れる。
5:最後に水溶き葛粉でとろみを付け、コショウ、ごま油少々で香り付けして完成。

とにかく「鶏がらスープ」だとかお肉を入れないと美味しく出来ないと思い込んでいたので
椎茸の出し汁で十分に本格的な中華料理が出来たのが衝撃でした。

あんまりお肉は食べない主義の我が家にいい感じの一品が増えそうです。
(タイトル写真の白いお皿の下段・真ん中が中華風炒めです。)

ちなみにメダカのがっこうの理事長はマコモづくしの日々を過ごしてものすごい排毒が
あったそうです。
デトックスにいかが?(*^^*)

他の記事も読んで下さると嬉しいです!

コメントしてみる

【アンチエイジング始めましたS】

幸運体質になるために…… その二

陰陽五行論を知る

関連記事

  1. メダカのがっこう交流会

    こんにちは!くうさんです。もう一ヶ月も前の話になるのですが、初めて「…

  2. そばパスターってご存知ですか?

    こんにちは!くうさんです。メダカのがっこうの教室『いざというときの食…

  3. 骨ストレッチと居着かない心

    こんにちは!くうさんです。約一年ぶりに「骨ストレッチ」考案者の松村卓…

  4. 塩について学んで来ました その一

    こんにちは!くうさんです。無職生活も一ヶ月が過ぎようとしていますが、…

  5. タイコウさんの出汁取り教室 蕎麦つゆ編

    こんにちは!くうさんです。出汁取りの記事の続きです。皆さん、…

  6. 味噌作り in 千葉

    こんにちは!くうさんです。ちょっと前の話になってしまいますが、去年に…

  7. 砂糖ってどうなの?前編

    こんにちは!くうさんです。最近よく参加しているメダカのがっこうの「食…

  8. 大切な物は骨盤の中にある!

    こんにちは!くうさんです。うちの会社は朝礼があって、交代で「3分間ス…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

認証コード*(半角数字) Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

ABOUT.ME

1304ku_R
Author:くうさん

ようこそ!くうさんです。
以前より元気になった気がします。
兵庫県神戸市出身。
現在、東京都在住のアラフォー。
趣味:英会話の勉強・バレエ

ゆるりとお付き合いくださいね。
お気軽にコメントお寄せください。

お問い合わせはこちら

LATEST ARTICLES

LINK

PAGE TOP