menu

Cafeこたつでまったりランチ

こんにちは!くうさんです。

先日は「ハラでつながる会」で仲良くなった方とランチをいただいて来ました!
仮にマイさんとしておきます。とっても自然派かつアクティブな方で、
農作業にもどんどんと挑戦されてるそうです。
今は元気な社長さんの「ソム・ハニー」の販売などもお手伝いされているとのこと。

ソム・ハニーのお話はこちら→ハチミツ求めて中国奥地へ・・・。

せっかくだから自然食やマクロビのお店に行きましょうということで、
私的には珍しく神奈川方面へ出かけて来ました!

JR横浜線や京王線の橋本駅から歩いて3分くらいの場所にあるお店。
DSC06071
Cafeこたつ

完全なるオーガニックやマクロビのお店ではないですが、無農薬栽培の玄米ご飯を出してくれたり、
なるべく地元の安心安全な野菜などを使っているとのこと。

無農薬米を出してくれるだけでもうれしいですよね。(^^)農家さんの応援になりますしね。

DSC06072
ビルの狭い入り口にこの看板・・・。シブい(・_・;)
初めての場所でしたが簡単に発見出来ました。

DSC06073
フムフム、ランチは3種類ね。

DSC06075
上の写真がメニューです。
Aセット(とろろご飯+メイン2つから選択)、Bセット(玄米チャーハンを2種類から選択)、カレーセット

DSC06074
セットのドリンクには珍しくお酒が!しかも「発芽玄米酒むすひ」がある!!

DSC06076
こちらがマイさんのAセットです。美味しそうなとろろ付き!

DSC06078
メインは「カボチャと厚揚げのピリ辛豆乳鍋」

DSC06077
私はBセット

DSC06079
チャーハンは「ごぼうとひじきのチャーハン」

二人でいろいろと話しながら食べていたら最後は苦しくなるほどチャーハンの量が多くて(汗)
玄米だからしっかり噛まないといけませんしね!!
ちょっとピリ辛で家庭的な味。お味噌汁とも合って美味しかったです。

DSC06080
で、最後にバナナケーキと玄米コーヒーで終了。

これで1,000円だったので大満足です!(・ω<) それにしてもいろいろとお話しました。 ここに書いたら訴えられそうで書けないけどほんとの話とか(-_-;) まぁ、ジャンクで安い食べ物には安いなりの理由があるとだけ書いておきます・・・。 マイさんのお友達が作っている自然の草木染めの服の着心地の良さとか、「和紡布」の話も。 「和紡布」、気になるでしょ?(笑) 近々に自分で試してまたご報告いたします。乞うご期待!! で、一番印象に残ったお話を・・・。 マイさんはいろんな農家さんとお話したり、実際に手伝ったりした経験が沢山あります。 それこそ住み込みで・・・。 で、とっても高級なお米(もちろん自然栽培で、機械も使わないとか!)を作る農家さん宅に 2~3ヶ月住み込みでお手伝いしたそうな・・・。 そしたらそのご主人がとってもひどい怒りん坊で、奥さんや4人にお子さんが戦々恐々としながら 農作業を手伝っていたそうです。マイさん自身も怖くて仕方なかったそうです。 「こんな環境で良いお米が取れるのかなぁ?」とさえ思いつつ手伝い、いざご飯を食べてみると メチャメチャ不味かったそうです。 イベントで調理を依頼した料理人の方も「こんな不味い米は初めてだ」と言われたそうだからホントでしょうね。 その経験もあって、同じお米でも野菜でも「作る人の人柄が出る」というのが確信に変わったそうです。 確かに今、メダカのがっこうのお米くらぶで椿さんのお米を食べています。
会社にいた頃はお弁当持参でしたが、毎日毎日「幸せ~」な気分でいただいてましたからね。
そのご飯で午後も乗り切っていた気がします。

で、椿さんって奥さんもだけど、ほんとに優しくて消費者を思いやってくれているんですよね。
だから無農薬・無化学肥料なんていう除草剤を使う何十倍と手間なこともしてくれてるわけです。

そして美味しさを追求する秘めたる情熱と、お米の話だと終わらなくなる天然?(いい意味で)なお人柄。

そんな椿さんのお米はマジで美味しいですからね。
え?別にお金もらって宣伝してるんじゃないですからね(笑)

でもね~、その怒りん坊さんのお米って高級デパートで即完売するらしいんですよ。
いかに私達が「感じる」より「頭で考える」ことばかりしてるかのいい見本になるお話ですよね。

「高い値段だからいい」は味覚ではなくて頭の思考ですから・・・。

かく言う私もそんな繊細に物事の機微を感じ取れるハラ(腸)をまだ持っていませんが、
なるべく自分の感覚を研ぎ澄ませていけたらなと思いました。

さて、マイさんとは今後も自然栽培の農家さんのお手伝いに行ったりしてみようと約束したので、
新たな経験がまた増えそうです。

その時はまたご報告しますね!!(^^ゞ

他の記事も読んで下さると嬉しいです!

コメントしてみる

【アンチエイジング始めましたS】

お久しぶりの食養講座

お醤油経過報告

関連記事

  1. 映画「降りてゆく生き方」を観て来ました

    こんにちは!くうさんです。下のTシャツは甥っ子ちゃんにハワイで買った…

  2. ほっとする午後のケーキと甘酒ゼリー

    こんにちは!くうさんです。高円寺に「ぽれやぁれ」というお店があります…

  3. 渋谷でオーガニックランチ

    こんにちは!くうさんです。もう9月のことになりますが、渋谷で美味しく…

  4. 中野でマクロビなレストラン発見!

    こんにちは!くうさんです。ヤフーニュースで発見した記事に「ミツバチに…

  5. 足裏から全てが始まる

    こんにちは、くうさんです。今日はいろんな勉強会でお会いして以来、お付…

  6. みえるからだほぐし体験会

    こんにちは!くうさんです。以前にもご紹介したことがあるんですが、「み…

  7. 二人だけの情報交換会 in お米ダイニング

    こんにちは!くうさんです。もう先週末のお話になりますが、ブログにメー…

  8. 田んぼカフェに行って来ました!

    こんにちは!くうさんです。メダカのがっこうが神保町に構えていらした「…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

認証コード*(半角数字) Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

ABOUT.ME

1304ku_R
Author:くうさん

ようこそ!くうさんです。
以前より元気になった気がします。
兵庫県神戸市出身。
現在、東京都在住のアラフォー。
趣味:英会話の勉強・バレエ

ゆるりとお付き合いくださいね。
お気軽にコメントお寄せください。

お問い合わせはこちら

LATEST ARTICLES

LINK

PAGE TOP