menu

稲刈りin椿農場

こんにちは!くうさんです。

9月6日(土)に千葉県香取市の椿農場での稲刈りに参加して来ました。

田植えと稲刈りのお話はこちら

今年も田植えに行きました。

田の草取りは難しい!!

お米くらぶから椿さんのお米を買っているので全部の作業に1回ずつですが参加出来て今年は嬉しいです!
ご覧のとおりたわわに実っております!
DSC06353

DSC06362

先ずは椿さんから稲の刈り方のレクチャーを受けました。
確かに鎌を扱うのは危険ですから、コツを聞いて怪我をしないように気をつけなければ!
DSC06360

でも、こども達もちゃんと上手に刈り取ってましたよ。(^^)
DSC06364

刈った稲は5束ずつくらいをまとめて置きます。
DSC06363

それをどんどんとコンバインに入れて行きます。
DSC06373

お米側を機械に通すと車体の後ろから籾殻や穂の部分だけ捨てられてお米はタンクへ。
DSC06371

最後は別の車に籾殻付きのお米を入れ替えて倉庫へ。
DSC06380

けっこう疲れましたが、今回は天候などの関係で私達が刈り取れた面積は少なかったのですが、
大変な作業です。恥ずかしながら翌日から筋肉痛(-_-;)
ここにたどり着くまでも椿さんご夫婦が毎日のように草取りをして守って来てくれました。

お昼は感謝で新米をいただきます。
DSC06382

今年はお米の価格が激安で廃業する農家さんも多いそうです。農協が安く買い取るってことですよね。
そして手放した農地を大企業が買い取って「大農場化」する方向で国の方策も向かっているとか・・・。

そうすると結局は無農薬で土自体を守るような農業はますます減少してしまいます。

これからは多分、「安いけれど農薬も化学肥料も使用」か「※高いけれど有機栽培」の
二極化するかもしれませんね。
(※高いと言っても物価から考えれば普通の値段なんですよ。)

どちらがいいですか?

私はこども達に後者を残したいです。
日本はもともと緑と水に恵まれた瑞穂の国だったそうです。

そんな景色もどんどんと無くなりつつありますが、少しでも残さないと次世代がかわいそう・・・。

私達は「買う」ことや「援農」でしか自然栽培などを頑張ってくれる農家さんを応援出来ません。
99.9%の人は「援農」まで時間の余裕もないかもしれません。

でも、こんなに頑張って美味しくて安全なお米を作ってくれる農家さんもいるんですよね。
出来たら「買う」ことで応援してあげてくれると嬉しいです。

今はネットで直接そうした農家さんからも買えますからね。ちょっと探してみませんか?(^^)

この子たちに安心安全な食糧が残せるように!
DSC06367

他の記事も読んで下さると嬉しいです!

コメントしてみる

【アンチエイジング始めましたS】

ひまわり収穫!!

ひまわり油を搾油!

関連記事

  1. 初体験・・・「田植え」に挑戦!

    こんにちは!くうさんです。実はNPO法人の「メダカのがっこう」のイベ…

  2. 稲刈りしてきました

    こんにちは!くうさんです。実るほど頭を垂れる稲穂かな……。…

  3. 稲刈り初体験

    こんにちは!くうさんです。さて、5月の田植え、6月の草取りに続いて、…

  4. お米くらぶ

    こんにちは!くうさんです。さて、今年は人生で初めての「田植え・草取り…

  5. 棚田で草取りと今の日本のお米事情 その二

    こんにちは!くうさんです。ちょっと最初の記事から時間があいてしま…

  6. 晴れ間の稲刈り

    こんにちは!くうさんです。☆稲刈りです!9月4日日曜日に千葉…

  7. 棚田で草取りと今の日本のお米事情

    こんにちは!くうさんです。とうとう森の妖精になりました(笑)…

  8. 阿蘇復耕祭だって・・・

    こんにちは!くうさんです。☆Happyさんメダカのがっこうの…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

認証コード*(半角数字) Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

ABOUT.ME

1304ku_R
Author:くうさん

ようこそ!くうさんです。
以前より元気になった気がします。
兵庫県神戸市出身。
現在、東京都在住のアラフォー。
趣味:英会話の勉強・バレエ

ゆるりとお付き合いくださいね。
お気軽にコメントお寄せください。

お問い合わせはこちら

LATEST ARTICLES

LINK

PAGE TOP