menu

梅干しらしくなりました!!

こんにちは!くうさんです。

なんと今年は人生で初めて「梅干し」を作っています。

ついに8月9日から3日間かけて「梅の土用干し」をしました!

これまでの経過はこちらをご覧ください。
↓↓
三年梅干作ります!!

梅干し、順調です。

6月下旬に漬けた梅4キロと自然塩800グラム。塩分20%の昔ながらの梅干です!
順調に梅酢も樽にたまり、カビなど生えることなくこの日を迎えることが出来ました。

DSC03882

本来は大きな竹編みのざるなどに梅を置いて縁側などで干すのですが、
そんな縁側もざるを置く場所もありません。

で、メダカのがっこうで同じく梅干作り教室に参加した方が「干物を作るようなネットに入れて
ベランダにぶら下げて干した」と話しているのを聞いて、私もまねしてみました。

こんな感じです。
DSC03883

梅の下に敷いているのはオーブンで焼き物をする時などに使う「クッキングシート」です。
ざるで干す場合でもこれを敷いて干すとざるに果肉がくっついて剥がれたりしなくて便利だそうです。

樽から使い捨てのビニル手袋で梅を潰さないように取り出して並べていきます。
日も照っていて暑いし、地味に大変でした(笑)
DSC03884

近所のホームセンターより安かったので楽天のリンク貼ってみます。
ネットで何でも揃うものですね~。暑い中、樽などいろいろ買い物大変だったのに(笑)
↓↓
干しかご35
それにしてもこれで干し野菜を作ったり出来るので今後もオールシーズンで活躍しそうな予感。
(ちなみに魚の干物は酸化した魚の脂が体にとっても悪いので煮干も含めて若杉おばあちゃんは
絶対食べないようにと言ってます。なので、私はもっぱら野菜用に使いそうです。)

さて、初日は2~3時間おきに梅干をひっくり返してやります。
(あ、でも3回くらいでいいそうです。)
これもまた地味に大変。ベランダにちょっと顔と手を出してするだけの作業なんですが暑いです。
そしてどれをひっくり返したか途中でつい忘れてしまうし・・・。
人生初の梅干天地返しにテンションが上がってしまい、梅を右から左からひっくり返してはまじまじと
眺めたりしてたからなんですけどね。(^_^;)

来年からは端から規則正しくひっくり返そうと思います。
でも、まぁ、めちゃめちゃ暑くて直射日光ガンガンに当たってくれていたので
問題なく一日目も乾いて終了。日の入りとともに部屋に戻しました。
そのまま本棚の枠に無理矢理ひっかけて夜は置いておきました。

2日目は外出の予定があったので朝からベランダに干しておきました。
もちろん雨が降らないかは心配でしたが、天気予報を信じるしかないですからね。
DSC03917

料理教室でみなさんと出た結論なんですが、「雨が降ったとしても、また干し直せばいいかな」と。
きっと昔の人たちもそれくらい緩いスタンスでやってたんじゃあないかということで(笑)

で、2日目も無事に夜は部屋に戻しました。
ところが見た目「カビ」が!!Σ(|||▽||| )

でもよく見たら塩が乾いて浮き出てるだけでした。
記録的に暑い日にガンガンに日を浴びながらまさかカビなんて生えませんよね。(^_^;)

来年、挑戦する方は白く粉を吹いたように見えても心配しないでくださいね。

さて、三日目ですが、今日は梅酢もビンに入れて直射日光に当てます。
ビンは何でもいいと思うんですがふたも含めて金属製の物は錆びてしまうのでNGです。

梅酒など漬ける用のガラスのびんを買って熱湯をかけて消毒し、梅酢を入れて
これも一日ほど日に当てます。この作業をすることで一年は保つそうです。
DSC03916

梅酢は結局写真の2リットル容量のビンに上に少し余裕がある程度の量でした。

これは風邪をひきそうなときに薄めてうがいに使ったり、もちろんお料理にも使えます。
みょうがの酢漬けなどもキレイな赤色に染まっておすすめだそうですよ。

私は野草料理教室で習った酢漬けを作りました。

かるく塩茹でした大根の乱切りと塩で板ずりしたきゅうりの乱切りを漬けました。
(梅酢は煮きりみりんを大さじ1杯程度入れてあります。)
材料が半分くらい浸かる程度の酢と好みのりょうのみりんで試してみてください。

重石をして漬けてもいいと思いますが、今回はそのままジップロックに入れて
冷蔵庫で漬けてます。(^-^)

DSC03660
命名:ご飯がとってもススムちゃん

お、肝心な3日目の梅干ですが、そのまま一晩外に出しておくそうです。
つまり4日目の朝に家に入れて終了。

だけど、ちょうど夕方にゲリラ豪雨も発生していたので、
もう十分に乾いたと判断して3日目の夜9時頃には家にしまいました。
(この日は家にいて正解でした。ひどいゲリラ豪雨でしたからね・・・。)

今は漬物袋に入れてキレイに焼酎で消毒した樽に戻してあります。
びんは買ってくる予定ですが、とりあえず家にあった樽を使いました。
DSC03935

このまま2015年の秋には食べられる予定です!
今から楽しみですが、4キロの梅も水分がなくなると小さくてなんだかちょっと損した気分(笑)
家族の一年分を漬けるとしたら・・・何キロ必要なんでしょうね?

干しかご一つで4キロは干せたので、あと2つ買って12キロくらいは
来年挑戦してみようと思ってます。

ほんとはね、世の中の企業やお店が防腐剤とか使わないで自然塩でいい梅干しを作ってくれたら
買うだけで済むからラクなんですけどね。

いや、私は楽しんでますよ。来年も頑張りたいんです!!

でも、みんながみんな梅干しを作る時間だとか場所だとか体力があるとは限らないじゃないですか?
障害があって、手を上手に使えない人だっているだろうし・・・。

日本以外の国では「塩分と血圧に相関関係がある」なんてもう言ってないそうですよ。
なぜか日本のお医者さんたちはそれを認めないんだそうです。

「減塩」もひとつの商売として成り立っているから簡単には否定出来ないような
利害関係とかもあるのかな?

ちなみに私は相当塩分摂ってますが(味噌汁や醤油を使ったお料理に梅干しも一日2個は食べます。)
期待していたようには低血圧も治っていませんからね。

添加物入りの減塩梅干しも別に存在するのはいいとしても、そればかりがスーパーに並ぶのも
いかがでしょうか?消費者の選ぶ範囲を広げて欲しいものです。(ーー;)

他の記事も読んで下さると嬉しいです!

コメントしてみる

【アンチエイジング始めましたS】

オーガニックランチをみねらる屋で!

代々木で「田んぼ」

関連記事

  1. 斬新な梅干しの漬け方!!

    こんにちは!くうさんです。今年も梅を漬ける季節となりました!去年…

  2. 梅をちゃんと干しました!

    こんにちは!くうさんです。8月3日~6日まで漬けていた梅を「土用干し…

  3. 梅干し、順調です。

    こんにちは!くうさんです。梅を漬けて4日めの状態↓↓この…

  4. 三年梅干作ります!!

    こんにちは!くうさんです。思い返すと、か弱い(笑)私が今年に入って扁…

  5. 梅干し途中経過と梅酢について

    こんにちは!くうさんです。ちょっと遅くなりましたが、梅干しのための梅…

  6. 熱中症と梅干しと自然海塩

    こんにちは!くうさんです。☆がんばって毎年やっている「梅干し作り」!…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

認証コード*(半角数字) Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

ABOUT.ME

1304ku_R
Author:くうさん

ようこそ!くうさんです。
以前より元気になった気がします。
兵庫県神戸市出身。
現在、東京都在住のアラフォー。
趣味:英会話の勉強・バレエ

ゆるりとお付き合いくださいね。
お気軽にコメントお寄せください。

お問い合わせはこちら

LATEST ARTICLES

LINK

PAGE TOP