menu

骨ストレッチ講習会

こんにちは!くうさんです。

骨ストレッチを知ってから二年くらい経ちますがやっと参加して来ました。

IMG_1788
今回は写真があまり撮るタイミングなくて、上のピントの合ってない写真で失礼いたします!

☆「骨ストレッチ」をちゃんとやってみようと思った

先日のコレで「やっぱり骨ストレッチってスゴクない?!!」と思ったのもキッカケの一つ。

だって「走る」という行為をこの世で一番嫌っていた私が、
「いつかフルマラソンはしっちゃおうかな~。ホノルルあたりで。」

と、妄想大爆発ですよ!

小学生の頃はもろに足が遅いことでイジメられたり、運動会は恥をかくためだけの行事だったし。
いい思い出がひとつもなくて・・・。でも、どこかでマラソン出来るくらいの人にあこがれてたりして。

ホノルルマラソンは浮かれすぎてますが(笑)
とにかく自分の中でのパラダイムシフトが凄すぎてですね!!興奮して講習会に行って来たわけです。

☆「骨ストレッチ講習会」

今回は予定もあって、たくさんある講習の中の「体操編Ⅱ」に参加して来ました。
(Ⅰからやりたいところですが、自分の空いていた時間がこちらだったので。)

骨ストレッチって基本は親指と小指をそっと関節などに添えるというか軽く持って動きます。
特集してるページ発見したのでリンク貼っておきます。

骨ストレッチまとめ

どのエクササイズもやる前とやった後で前屈がし易いかとか、腕が回るかなどチェックします。
ちゃんと出来ていれば大抵の場合はエクササイズをやった後の方が柔軟になったりするんですよ。

手首を揺すったりするだけなんですけどね・・・。

エクササイズ方法は今月中旬にはも発売されるそうなのでご覧になるといいかと思うんですが、
とにかく「なんでこんな簡単なことで?!」っていう動きが多くて面白いんです。

お年寄りでも出来るようなエクササイズで体が動かしやすくなるんですからね。(^_^;)

お陰様でかなりほぐれて気持ちよく帰宅出来ました。

☆体が緩むと・・・

きっと先生的にはアスリートを育てたりすることが目標の一つなんだと思うんですが、
私達のような一般人にとってい良い点はやっぱり「簡単にほぐれること」なんだと思います。

結局は体と心は一つなので「体が緩めば心も緩む」なんですって。
講習中も「とにかく笑顔でエクササイズしてください。笑顔の方が柔軟になりますから。」
と何度も言われました。

でね、赤ちゃんや幼児ってびっくりするくらい動き回れるじゃないですか?
体の動きに制限がないというか・・・。

甥っ子(3歳)といたら、立ったり座ったりをず~っと繰り返させられたりしますからね。
恐怖のスクワット地獄ですよ(笑)
でも本人たちはほとんど疲れる気配なし。大声で笑っています。

「子どもだから」と深く考えたことなんて無かったのですが、骨ストレッチと出会って
子どもの動き回れるその体と無邪気な心っていうのは決して無関係じゃないなって思ったんです。

今の世の中、うつ病とか精神的に病んでしまう人も多いですよね?
フィジカルもメンタルもカチカチに硬くなって動かしにくくなっているのかもしれません。

だから本当に柔軟になるエクササイズやストレッチを生活に取り入れたら心身ともに
元気になれるんじゃないかなと思いました。

いろいろ方法はあると思うし、自分が良いと思うものをやるのが一番ではあると思うんですが、
骨ストレッチも私はお薦めします。なんと言っても簡単で継続出来る!

大丈夫ですよ、ギャラとかもらってませんから(笑)
本当にそう思うんですよね。

先日は久しぶりにヨガ教室に1時間ほど参加しました。
それはそれで気持よかったし、やっぱり「いろんなエクササイズ」を自分の中に取り入れるのもOKですね!

くうさん的にお薦めの「骨ストレッチ」のお話でした。
私ももっと続けてみて、体の変化を観察したいと思います。(^o^)

他の記事も読んで下さると嬉しいです!

コメントしてみる

【アンチエイジング始めましたS】

第七回土橋塾 その3

TISSUE

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

認証コード*(半角数字) Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

ABOUT.ME

1304ku_R
Author:くうさん

ようこそ!くうさんです。
以前より元気になった気がします。
兵庫県神戸市出身。
現在、東京都在住のアラフォー。
趣味:英会話の勉強・バレエ

ゆるりとお付き合いくださいね。
お気軽にコメントお寄せください。

お問い合わせはこちら

LATEST ARTICLES

LINK

PAGE TOP