menu

食とお米とその周辺の研究会~種をまいちゃえ!~

こんにちは!くうさんです。

前回に引き続き研究会でのお話をご紹介したいと思います。

ちょっとした仕事で遅刻して行ったので「遺伝子組み換えについて」の部分を聞き逃してしまいました。
でも、今さらこれを読んでくださる皆さんなら賛成派はいないと思いますが。(・_・;))

なので、遺伝子組み換えのお話はさておき、今回は「種」についてのお話。

☆「種」こそ始まり

実は遺伝子組み換えなんてしなくても命を何万年とつないできた「種」にこそ、
全てが詰まっているですよね。

考えてみれば土にまくだけで私達に命の糧を与えてくれるんですから植物の「種」って神ですよね。

で、ゲスト講師がこちらのお二人。

斎藤博嗣・裕子ご夫妻
DSC07041

なんかね~、怖いなって思うようなお話も沢山あったとは思うんですが面白かったです。

怖いなって思うようなお話っていうのは、みんなの食の源である種を世界の大企業3社で扱っているとか、
遺伝子組み換え作物がどんどん増えていることとか、日本が農業を大規模化させようとしていることとか・・・。

そういう話って暗い雰囲気になりそうなんですが、お二人のキャラがね夫婦漫才的で(笑)
何度も笑いが起きる楽しい研究会となりました。
(未来の話をする時はこうでないといけませんね!)

奥様が自然農法で有名な福岡正信さんのお弟子さんだったそうで、博嗣さんと結婚し二人のお子様を育てながら
茨城の阿見町で福岡正信さんが提唱する「一反百姓」をご夫妻で実践されています。
最近では自然農法で種を増やし「じねん道たねや」を始められました。

DSC07042

自家採種で在来種を残していくためにも頑張っていらっしゃいます。

F1種でも何年もかけて在来種に戻していくことも出来るのでお二人は「全ての人が種をまく」ことで
遺伝子組み換えや世界の大企業が種を牛耳るような今の時代でも自然や安心安全な農業を守ることが出来るし、
そういう運動をされているんです。

また、種は人だけではなく、虫や鳥などあらゆる生命も育ててくれているので
とにかく大切に守らなければなりません。土もまたそこに育つ植物によって浄化されたりしていきます。

☆「種」ゲリラ

そのことを伝えるためにみんなで「一粒百姓」になりましょうという面白い呼びかけや、
「Everyday Greenpic」というコンセプトで環境や種を守る運動もされています。

「一粒百姓」はみんながどこかに種をまこうっていうお話なんです。
買ってきて食べたかぼちゃの種やスイカの種など捨てないでどこでもいいから蒔いてしまおうと。

種は実際はとても強くて肥料だの考えなくても自然にまかせて育つものなんだそうです。
だから道端でもいいから蒔いて蒔いて・・・。

福岡正信さんは実際に空港のプランターに種を蒔いたり、街路樹の近くに蒔いたりしてたそうです。
そのお話を聞いた時は私「ゲリラ攻撃だなぁ(笑)」って思いました。
もちろん実る見込みは無いですよね・・・。

それくらい「種」を「土」を大切にしようという趣旨なんだと思うんですが、
福岡正信さんの自然への思いを感じるいいお話だなって思いました。

私達も自分の家の小さなプランター栽培でもいいからみんながもっと土に触れて種を蒔き、
収穫することで微々たることですが、な~んにも行動を起こさないよりはいいかもしれませんね。

「Everyday Greenpic」は、オリンピックもいいけれど、食を支える農家さんは毎日もっとスゴイぞってこと。
なんとなく日本は農業とかモノづくりの世界が陽の目を見ない感じがしますが、実は一番大切なんですよね。

☆2014年は国際家族農業年

私も知らなかったのですが、、国連・食糧農業機関(FAO)は『2014年は国際家族農業年』としていたんです。

「家族農業や小規模農家は、持続可能な食料生産や食料安全保障、貧困の根絶に貢献できる」として、
各国政府に対して、小規模家族農業を支援するよう要請している・・・。」

つまり、ちゃんとした安全な食料生産には小規模農家の力が必要であり、そうした農家を支えたり
増やしていこうということです。

大規模経営だと結局は少人数で農薬とか使わないと経営出来ないでしょ?
だけど、小規模農家さんならそうした化学物質に頼らずに作ることも出来るわけです。

日本なんて農協が農家さんからお米を買う時の価格をどんどん安くして
農家さん減少につながるような状態です。

せっかく国連が「このままだとヤバいから今年は国際家族農業年だ!」って言っても
やっぱり将来の食糧自給率とかより目先の利益や利権みたいなのが優先なのかなぁ?

☆「一反」という単位

斎藤さんご夫妻は「一反」の農地でお百姓さんをされています。
一反は日本の今の平均的農家さんの農地の20分の1くらいの面積だそうです。

福岡正信さんは国民みんながそれくらいの農地でお百姓さんをすればいいと提唱されてたそうです。
何でもかんでも大規模経営とか利益追求ではいつか行き詰まると気づかれてたんでしょうね。

実際には私だってお百姓さんにはなれませんし、なる予定もありませんが、
せめてプランター栽培くらいはやってみようかと・・・。

ちょっと自分の家の食料生産が出来るなんて面白くないですか?

で、「種」買っちゃいました。

黒豆
DSC07043

あずき
DSC07044

すんごい楽ちんに育てられるそうです。
土さえ干からびたりしなければ、自分でどんどん育つんだとか・・・。

これは次の春くらいに種まきして頑張ってみます!

神様(大自然)がくれた種は今、一部の利益追求する人達によって危機に瀕してるのかもしれません。
でも、まぁ、ネガティブなことに目を向けても仕方ないので、ちょっと自分で種を蒔いたり、
志のある農家さん(農薬使用しないとか)をお買い物で応援していけたらなって思いました。

この、研究会って面白かったです。
お近くの方は是非ご参加ください。クッキーとかおせんべいとかもらえますよ。
それが私の目的だったりして(笑)

他の記事も読んで下さると嬉しいです!

コメントしてみる

【アンチエイジング始めましたS】

食とお米とその周辺の研究会

私がおせち料理を作るなんて!

関連記事

  1. おむすびは日本人の心

    こんにちは、くうさんです。祖母のお葬式などでこの記事も書くのが遅くな…

  2. 春の野草料理教室

    こんにちは!くうさんです。☆今年も野草をいただく季節となりました…

  3. お久しぶりの食養講座

    こんにちは!くうさんです。メダカのがっこうさんで月に1回程度開催され…

  4. 春ですね~。野草料理教室です!

    こんにちは!くうさんです。さて、メダカのがっこうの野草料理教室・・・数え…

  5. タイコウさんの出汁取り教室 蕎麦つゆ編

    こんにちは!くうさんです。出汁取りの記事の続きです。皆さん、…

  6. マコモづくし

    こんにちは!くうさんです。もう季節が過ぎてしまいましたが、この秋(1…

  7. 塩について学んで来ました その三

    こんにちは!くうさんです。とうとう「醤油」を使ってみました!…

  8. ひーこー先生にオシャレを促されるの巻

    こんにちは!くうさんです。☆体は何と申しておりますでしょうか?…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

認証コード*(半角数字) Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

ABOUT.ME

1304ku_R
Author:くうさん

ようこそ!くうさんです。
以前より元気になった気がします。
兵庫県神戸市出身。
現在、東京都在住のアラフォー。
趣味:英会話の勉強・バレエ

ゆるりとお付き合いくださいね。
お気軽にコメントお寄せください。

お問い合わせはこちら

LATEST ARTICLES

LINK

PAGE TOP